2016.11.15
焼きあご+5つの素材が織りなすうまみ。<味の兵四郎>のだしパックに注目!
和食の味付けの基礎となる、だし。でも毎日となると大変で、顆粒だしだとちょっと味気ない……。そんなときに重宝するのが、煮出すだけで簡単に使えるだしパック。なかでも<味の兵四郎>の「あご入兵四郎だし」は、デパ地下の催事では多いときで1日200袋以上、約15,000杯分のお吸い物ができるほどの量の売り上げがあるという大人気の商品です。この「あご入兵四郎だし」がこれほどまでに支持される秘密を、デパ地下の催事出店時に店頭に立つ<味の兵四郎>の八木田健晴さんに聞きました。
昆布と鰹節だけでは出せない、奥深く上品なうまみ
「あご入兵四郎だし」は、焼きあご(トビウオ)をさば節、昆布、椎茸、いわし煮干しなどの素材とブレンドした日本初のだしパック。これらの素材は実はうまみの相乗効果を生むために、考え抜かれた組み合わせ。グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸という3つのうまみ成分が、昆布や鰹節のみでは決して出せない、奥深く上品なうまみを実現しています。
しかもこれらの素材は産地も厳密に選ばれたもの。<味の兵四郎>の創業者が、全国から素材を吟味したうえで取り寄せ、配合を試作。味のバランスが悪い素材は別の産地のものに入れ替えたり、分量を0.1g単位で増減させたりして、やっとたどり着いた味なんです。
パックには、塩や粉末醤油などの調味料も入っているため、これひとつだけでも和食のベースとなる味付けが可能です。
独自のうまみを生み出す焼きあごへのこだわり
使用している素材の中でも、特に深いこだわりがあるのが焼きあご。
<味の兵四郎>で使用するトビウオは、長崎県の平戸沖で秋の彼岸前後に水揚げされたもののみです。大きなものは脂が乗りすぎていてだしの味にムラが出てしまうため、15㎝前後の小ぶりなもののみを厳選することを徹底しているんだそう。
「選別されたトビウオは、職人が一尾一尾串刺しにして、炭火で焼きます。串刺しにするのは、背と腹の両方から火をあて、はらわたのえぐみを落とすため。同時に、この『焼き』の工程で、串から落ちずに残る鮮度の高い『あご』だけをさらに選別しています」
心をつかむ黄金比率と満足感
その後、天日干しにしてうまみを凝縮し、粗挽きにしてだしパック用の焼きあごが完成。ここまで手間をかけて作り上げた焼きあごが、昆布や鰹節では出せない深い味わいを作り上げるのです。
上品な香りが立ち、強い甘みと濃厚なコクが感じられる味わいながら、後味はとてもすっきり。一度このだしパックを味わうと、「味の兵四郎のあご入だしパックじゃなきゃだめなんだよね」という声が続出するのもうなずけます。
だしだけでなく、調味料としても使えるだしパック
「あご入兵四郎だし」は、お味噌汁や佃煮などのベースのだしとしてはもちろん、そのままお吸い物やおでんの煮汁としても使えます。さらに、だしとは異なる使い方もできると、八木田さんは教えてくれました。
「パックを破って中の粉末をご飯に混ぜるだけで、簡単に混ぜご飯ができます。また、ご飯を炊くときに粉末を入れれば炊き込みご飯にも。チャーハンの調味料としてもおすすめです。煮出したあとのだしがらを醤油と砂糖で煮詰めれば、ご飯によく合う佃煮も作れますよ」
煮出すだけでひと手間のふた手間もかけたような味わいのだしがとれる<味の兵四郎>のだしパック、今日からさっそく使ってみませんか?
味の兵四郎
昭和63年の創業以来、「簡単・便利・おいしい」を合い言葉に、だしパックや醤油や味噌、乾麺などを販売しています。なかでも「あご入兵四郎だし」は、伊勢丹新宿店のフードコレクション期間中に、1日に200個以上(約15,000杯分のお吸い物ができる量!)も売れる人気商品。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
Ranking
人気記事ランキング