Foodie(フーディー)は、三越伊勢丹グループが運営する食のメディアです。

2020.11.29

【プロが解説】おせちプレート盛り付けアイディア。白い皿がおしゃれに変身!

1枚のプレートにひとり分のおせち料理を盛る「おせちプレート」。ここ数年、SNSで「#おせちプレート」のタグでたくさんの写真投稿があり、話題になっています。

ところが、いざ「おせちプレート」の盛り付けに挑戦しようと思っても、普段使いのプレートしか持っていなくて、なんだか映えるコーディネートが難しい。しかも和食の盛り付けマナーも気になる…。

そこで今回、三越伊勢丹ライフデザイン(リビング)担当の寺町倫子さんにご相談! ちょっとした工夫でお正月らしさが演出できる、コーディネートのコツを教えてもらいました。

寺町さんはテーブルコーディネーターや国際マナーの資格をもつコーディネートのプロ。三越伊勢丹オンラインサイトではDining Design「おいしい時間は幸せな時間」を連載中です。

では、さっそく初心者でもできるアドバイスをお願いします!

▼プロのおせちレシピは、以下のバナーをクリック

三越伊勢丹の和食器はこちら>>

今回使用するのは、シンプルな白いプレート!

今回、編集スタッフがおせちプレートの盛り付けに用意したお皿は、直径21cmのシンプルな白いプレート。みなさんのおうちにも1枚はあるのでは?

ちなみに上写真の<イッタラ>ティーマは、北欧食器の定番として不動の人気を誇るプレート。いろいろなアイテムとも組み合わせやすく、どんな料理も引き立てる美しく機能的なデザインが魅力。サイズもカラーバリエーションも豊富なのでおすすめです。

まずは、FOOODIE編集部Sが盛り付けてみた!

おせちプレート

プロに教わるまえに、まずは編集スタッフSが盛り付けに挑戦! 黒豆、伊達巻き、紅白のなますの3点を1枚のプレートに盛ってみました。彩りのアクセントにお弁当で使う緑色のハラン(バランとも)を敷いてみたものの、うーん、なんだかシンプルすぎる…?

「1枚の器に3品を三角に盛り、形のバランスはとてもいいと思います。あとは、お正月らしい華やかさやワクワク感が出るともっと素敵になると思います。簡単にプラスできる取り入れられるアイディアを2つご紹介しましょう」(寺町さん)

【白プレートにプラス①】木製プレートを重ねて、ナチュラルな「和」を演出

木製のプレートを1枚重ねて、白いプレートをアンダープレートとして使用するというアイディア。木や紙など自然の素材を取り入れた、凛とした美しさが印象的なコーディネートです。

「木や紙など、自然の素材と合わせるだけで、白いプレートが一気に和のテイストに。下に敷いた銀箔をあしらったランチョンマットも温かみのある風合いで、品のあるテーブルセッティングにひと役買っています。木の器を使う場合、和のコーディネートでは、木目は横になるように設えましょう」

また、盃など深さのある器を使ったり、南天の実や葉など正月らしい植物を立てるように飾ったりして、奥に高いものを盛り付け、高低差をつけるのもポイント。

「さりげなく自然の緑を入れると、彩りが鮮やかに。立体感を意識して盛ると躍動感が生まれ、おいしそうに見えますよ」

※この記事の最後に「おせちプレートに盛り付けたい!手作りおせちのレシピ」のリンクを紹介しています。気になる人は参考にしてください!

POINT

・お皿の中に器をおいてアンダープレートとして使う
・木や紙、葉ものなど自然の素材を取り入れる

三越伊勢丹オンラインストアで「<イッタラ>ティーマ 21cmプレート(ホワイト)」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「ウッドプレート L」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<TSUNE>銀彩葉皿」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<水崎硝子>ナナコ豆珍味」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<箔一>きらめくランチョンマット 銀」を見る>>

【白プレートにプラス②】迎春カラー「赤」を小物で気軽に添えて

※箸置きは記事最後「豆知識①」に取り扱いの紹介あり。ほか寺町さん私物、折鶴は自作

「赤」は迎春ムードを演出してくれる色であり、邪気を払う色のひとつ。シンプルな白いプレートにプラスするのにおすすめです。ランチョンマットや箸置き、豆皿といった小物なら、少しずつ買い足すことができて、手軽に取り入れることができます。

「鶴、赤富士や起き上がり小法師、梅など、縁起のいいモチーフがおすすめです。箸置きは『飾り』としてお皿のまわりにあしらうだけでも、楽しい雰囲気になります。自由に遊んでみると、もっとコーディネートが楽しくなりますよ」

POINT

・迎春カラーを小物に添えて、手軽にお祝いムードを演出
・箸置きや豆皿を器の中に置き、アクセントとして楽しむ

以上の2つが寺町さんのプラスアイディアでした。普段使いをしていたカジュアルなイメージの白いプレートでも、ランチョンマットを敷いたり、小皿を重ねたりするだけで、おもてなしにも大活躍。組み合わせる色によって、「ナチュラル」や「華やか」など印象が一気に変わるのが、とっても新鮮でした!

続いて、白いプレート以外のお正月コーディネートのアイディアを3つ、寺町さんに教えてもらいました。ワンランクアップできそうな、華やかで格式あるおせちプレートの参考になりそうです!

【正月コーデのアイディア①】重箱に小皿を並べ、自分好みの設えを楽しむ

今年は重箱を一段ずつ銘々に、自分好みの小皿や豆皿を並べて楽しむのもおすすめです。

「重箱の詰め方は難しい……と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、小皿を3~4つ並べて料理を盛れば、ぐんと簡単に盛り付けができます。盃やガラスの器など、素材や高さの違うものを取り入れると、さらに洗練された印象のコーディネートに仕上がります」

三越伊勢丹オンラインストアで「<箔一>古代箔 5寸三段重(黒)」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<箔一>きらめく ランチョンマット(金)」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<水崎硝子>ナナコ豆珍味」を見る>>

【正月コーデのアイディア②】金色とガラスの器でテーブルに光を取り入れる

和の伝統色でもある「金」を象徴的に使ったコーディネート。さらに華やかに、新年の祝いの席を彩ります。ポイントは「ガラス」を使うこと。ガラスのプレートがあることで、異なるテイストに思える木製のお膳と華やかな有田焼の絵皿がうまく調和し、全体の雰囲気がまとまります。

「ガラスの器は夏だけでなく、通年を通し、お使いいただきたいアイテムです。1つあるとテーブルに光を取り入れることができ、明るい食卓づくりに効果的。また、スクエアの器は正面から『ひし形』に見えるように置くことで、テーブルがモダンな印象になります」

三越伊勢丹オンラインストアで「<アリタポーセリンラボ>銘々皿 JA古伊万里草花紋 ゴールド」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<水崎硝子>籠目 八寸」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<箔一>福招き箸置き 縁起もの」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<箔一>縁起手塩皿 八角」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<箔一>金の箸 銀の箸 クリア箸(金糸)化粧箱入」を見る>>

【正月コーデのアイディア③】ブラック&ゴールドならモダンでシックな美しさに

せっかくのお正月、カジュアルすぎず、風格あるコーディネートに挑戦したい人におすすめなのが、「黒」を効果的に取り入れることだそう。なんだか意外です!

「黒はクラシックな印象がありつつ、モダンな設えにもできる多彩な色。食材の色を引き立ててくれるので、メインの器を黒にすればお料理もよりおいしそうに見えます。ブラックにゴールドを組み合わせると、シックなお正月の設えにぴったり。ゴールドはランチョンマットやグラスなどに取り入れると、バランスがいいですよ。今回使ったテーブルマットは、金箔ですが控えめで上品な輝きです。箔ならではのしとやかな美しさを楽しめます」

三越伊勢丹オンラインストアで「<アリタポーセリンラボ>レベルプレート ブラックムーンM」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<アリタポーセリンラボ>銘々皿 JS古伊万里草花紋 プラチナ」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<HAKU LA TABLE>テーブルマット ゴールド」を見る>>

いかがでしたか? 普段使っているシンプルな器でも、ちょっとした正月らしいアイテムをプラスすることで、おせちプレートのコーディネートが広がりそうです。できることから取り入れてみて、ぜひ新年の始まりに「#おせちプレート」でSNSの投稿を楽しんでください!

最後に寺町さんに、お正月のコーディネートに役立つ「豆知識」を教えてもらいました。興味のある人は、ぜひ参考にしてくださいね。

【豆知識①】お正月コーディネートには、紙のアイテムが大活躍!

<cohana>お箸飾り鉱石9個セット(金・紅白) 各1,650円(税込) ※数量限定

<cohana>お箸飾り鉱石9個セット(金・紅白) 各1,650円(税込) ※数量限定 ※取扱い:伊勢丹新宿店 本館5階 ※祝い鶴は寺町さんの自作

祝い鶴

羽がふわりと広がった形をした祝い鶴は、おめでたいアイテムのひとつ。箸置きにしたり、テーブルに飾ったり、お正月ムードを盛り上げてくれます。

「『折る』という字は『祈る』と似ているように、折り鶴は日本人にとって祈りの象徴。ここ最近、不安定な世の中だからこそ、お正月は『この一年健康でありますように』『平和で過ごせますように』などの祈りを込めて、家族や大切な人たちと折り紙で祝い鶴を折ってみてはいかがでしょうか?」

 

箸置き

紙でできた箸置きは、シンプルながら和モダンなデザインが魅力。紙なら気軽に使えるうえ、テーブルをセンス良く彩ってくれます。

 

懐紙

新たな気持ちで迎える新年の設えにも、懐紙は活躍します。

「懐紙といえば昔は懐に常備し、ハンカチ、ちり紙、便箋などの様々な用途で使われてきました。折って箸袋にしたり、ナプキンの代わりに口元や手元をふいたりするなど、現代のお正月でも、色々なシーンでお使いいただけると思います」

 

【豆知識②】日本古来のモチーフを豆皿で楽しんで!

<箔一>金澤情景手塩皿 扇子 3,850円(税込)、縁起手塩皿 菊 3,850円(税込)、縁起手塩皿 八角 3,850円(税込)

<箔一>金澤情景手塩皿 扇子 3,850円、縁起手塩皿 菊 3,850円、縁起手塩皿 八角 3,850円(すべて税込)

扇子

扇子はその形状が末広がりなことから「繁栄」を意味します。

 

9月9日の重陽の節句は菊を飾って長寿を祝う日。それにあやかり、菊は「長寿」や「健康」を意味するモチーフとされています。

 

八角

八は縁起がいい数字で、八角形も運気アップにいいとされる形のひとつ。「繁栄」「幸運」などの意味を持ちます。

三越伊勢丹オンラインストアで「<箔一>金澤情景手塩皿 扇子」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<箔一>縁起手塩皿 菊」を見る>>

三越伊勢丹オンラインストアで「<箔一>縁起手塩皿 八角」を見る>>

◆こちらもチェック! 人気のおせちレシピ

写真:masaco
文:西島恵

バイヤー・スタイリスト / 寺町倫子
リビング新規開発担当。入社以来、ライフスタイル提案型ショップの販売、売場責任者、バイイングに携わる。ロンドン支店駐在中にテーブルコーディネーター、ティーマナー、国際マナーの資格を取得。百貨店が大好きで、休日もお買物や散策に店舗に来てしまうほど。三越伊勢丹オンラインサイトでDining Design「おいしい時間は幸せな時間」を連載中。

商品の取扱いについて

記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店本館5階三越伊勢丹オンラインストア(ホーム・キッチン&アート)にてお取扱いがございます。 

※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

FOODIE 占い

人気のカテゴリー

閉じる