2016.02.05
東京のおすすめ草餅6ブランドを食べ比べ
※この記事は2016年の情報です。2023年3月現在、取り扱いのないアイテムがありますので、最新情報は下記の記事をご参照ください。
【日本橋三越】お彼岸にも! 東京で買える2023草餅を食べ比べ。むっちり食感とよもぎの香りが魅力的>>
季節が冬から春へと移ろう2月から3月に、旬を迎えるよもぎ。芽吹いたばかりのみずみずしい香りと味を余すことなく楽しめる草餅は、この時期だけの特別なスイーツです。もともと草餅は、ひな祭の日として知られる3月3日の「上巳(じょうし)の節句(桃の節句)」に、健康を祈って食べられるものだったそう。
今回は、「和菓子のことならおまかせを」という三越伊勢丹の和菓子担当アシスタントバイヤー・遠藤理紗さんが、日本橋三越本店・伊勢丹新宿店よりこの時期絶対外せない人気ブランド6店をセレクト。知られざる草餅の魅力にフォーカスして、徹底比較します!
自分好みの草餅を見極めるには? 4つのポイントに注目!
「草餅ってどれも一緒では?」なんて思っている人も多いはず。しかし遠藤さんによれば、ブランドによって形はもちろん、あんが餅の中に入っているもの、外側にきなこがかかっているものなど食べ方のタイプはさまざま。また、餅の食感、よもぎの風味などによっても味わいが変わってくるんだとか。
(1)形
おなじみの『丸型』をはじめ、縁起のいい『巾着型』や『くわい型』、「一生一人の人と連れ添うように」という願いが込められた『はまぐり型』など、趣向を凝らしたものも多いので選ぶときにチェックしてみて。
(2)食べ方のタイプ
餅の中にあんが入ったもの以外に、きなこや糖蜜、黒蜜などをかけて食べるもの、あんが別添えになったものなど、個性はさまざまです。
(3)餅の食感
餅の食感は草餅を選ぶうえでの大切なポイント。つきたてのようにやわらかく伸びるものや、弾力があって歯切れのいいものなど、ひと口ほおばれば各店のこだわりが感じられます。
(4)よもぎの風味
たっぷりと使用したよもぎが鮮烈に感じられるもの、やさしく上品な風味を持つものなど。好みの加減を選んでみてください。
① <かんら>雪下よもぎ餅
ユニークな巾着型がインパクト大!
タイプ |
あん入り(粒あん) |
---|---|
餅の食感 |
歯切れよい |
甘さ |
★★☆☆ |
ボリューム |
★★★☆ |
よもぎの風味 |
★★★☆ |
豆大福で有名な<かんら>から、この時期限定で発売される「雪下よもぎ餅」。山形県・出羽三山の雪解けとともによもぎを摘み取っていることから、その名が付けられたそう。
「縁起の良い巾着型で、餅が分厚く、口に入れるとよもぎの濃い香りがふわっと立ち上ります。あんの量は控えめなので、甘いものが苦手な人にもおすすめです」(遠藤さん)
② <榮太樓總本鋪>草餅
よもぎたっぷりの餅が味わいのポイント
タイプ |
あん入り(粒あん) |
---|---|
餅の食感 |
やわらかい |
甘さ |
★★★☆ |
ボリューム |
★★★☆ |
よもぎの風味 |
★★★★ |
<榮太樓總本鋪>の「草餅」は、くわいをモチーフにした形。くわいには大きな芽が出ることから、「めでたい」という意味が込められているそう。
「こちらの最大の魅力は、国産のよもぎをふんだんに使っていること。口に入れた瞬間、よもぎの香りがふわっと広がります。ほどよい甘さのあんとの相性も抜群です」(遠藤さん)
③ <鈴懸>草餅
本店でも手に入らない! 限定の一品
タイプ |
あん入り(粒あん) |
---|---|
餅の食感 |
歯切れよい |
甘さ |
★★☆☆ |
ボリューム |
★★★☆ |
よもぎの風味 |
★★★★ |
1923年創業の<鈴懸>から伊勢丹新宿店限定の「草餅」が登場。博多本店でも手に入らない、新商品です。
「桃の節句にも欠かせない草餅です。あんの甘みと香ばしいきなこが絶妙に合い、大人な味わいに。餅米ではなくうるち米を使っているため、歯切れのいい食感も楽しめますよ」(遠藤さん)
④<髙木屋老舗>草だんご
下町で長年愛される、素朴な味わい
タイプ |
粒あん(別添え) |
---|---|
餅の食感 |
歯切れよい |
甘さ |
★★★★ |
ボリューム |
★★☆☆ |
よもぎの風味 |
★★★☆ |
よもぎの新芽を使うことでさわやかな風味を引き出した<髙木屋老舗>の草だんご。
「箱を開けると、ひと口サイズの草餅の横に、粒あんがぎっしり敷き詰められています。粒あんは北海道産の小豆を使っていて、みずみずしい上品な甘さ。たっぷり付けても飽きずにペロリと食べられますよ」(遠藤さん)
⑤<KITAYA六人衆>あんなし草餅(わっぱ入り)
やわらか~い餅の食感に大満足!
タイプ |
黒蜜、きなこ(別添え) |
---|---|
餅の食感 |
やわらかい |
甘さ |
★★☆☆ |
ボリューム |
★★★★ |
よもぎの風味 |
★★☆☆ |
人気和菓子店<喜田家>から新進気鋭の職人が集まった新ブランド<KITAYA六人衆>。人気の「あんなし草餅(わっぱ入り)」は、昔ながらのきなこ草餅をおしゃれに楽しめるようにと考案されたそう。
「箱から取り出すのが難しいほどやわらかい草餅は、一般的なサイズよりひと回り以上大きく、食べ応え満点。黒蜜はコクがありながら上品な甘さで、甘党の方ならたっぷりかけるのがおすすめ。おしゃれなわっぱに入っているので、ちょっとした手土産にも最適ですよ」(遠藤さん)
⑥<向じま 志”満ん草餅>志”満ん草餅
生のよもぎのみを使ったフレッシュなおいしさ
タイプ |
あん入り(こしあん)/ 白蜜・きなこ(別添え) |
---|---|
餅の食感 |
やわらかい |
甘さ |
★★★☆ |
ボリューム |
★★★☆ |
よもぎの風味 |
★★★★ |
110年以上伝統の製法を守り続けている<向じま 志”満ん草餅>から生まれた、あん入り・あんなしの贅沢な草餅詰め合わせ。
「最大のこだわりは、生のよもぎだけを使っていること。冬は渋みが増し、春には優しい味わいになるなど、季節によって味が変化します。風味豊かな草餅は、あっさりとした白蜜も、甘さ控えめのこしあんもどちらも絶品。トースターで温めると、餅がよりやわらかくなっておいしくなりますよ」(遠藤さん)
驚くほどバリエーション豊かな草餅の数々。個性が際立ったアイテムを食べ比べれば、きっとお気に入りの一品が見つかるはずです。春の香りを存分に堪能できる草餅は、今しか味わえないのでお見逃しなく!
商品の取扱いについて
記事で紹介している商品は、日本橋三越本店本館地下1階=菓遊庵、榮太樓總本鋪、KITAYA六人衆、伊勢丹新宿店本館地下1階=甘の味/名匠銘菓(和菓子)、かんら、鈴懸にてお取扱いがございます。
独自の味覚と感性で厳選した全国の銘菓をお届けするお菓子のセレ
彩り豊かな、目にも美しい和のお菓子をセレクト。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
Ranking
人気記事ランキング